株を買ってみませんか?

近年は稀にみる低金利時代です。
銀行に預けても大して利息が付かない、むしろ下す時の手数料の方が高くついてしまう。
そんな悩みを抱えている方に人気なのが株です。

株=ギャンブルと思うのは間違い

株と聞くとギャンブルは嫌だと感じる方もいらっしゃいます。
ですが株は博打ではありません。
ギャンブルでは大多数の人が負けて、掛けたお金を失います。
株の場合売買で儲けが出たり、損したりします。
しかし買った会社が順調に成長すれば、株を持っている人みんなが儲けることができます。
ここが博打との違いです。

長期保有で安定した資産に

株と言うとデイトレーダーなどをイメージされる方もいます。
確かに一部には日々画面とにらめっこして「何時間で○○円儲けた」などという方もいます。
しかし株は短期的に儲けようとするとリスクが高いです。
逆に長期に保有すればするほどリスクは下がっていきます。
サラリーマンが本業以外で儲けようと思ったら、長期保有でリスクを減らしつつ配当や株主優待でちょっとお得になる方が良いでしょう。

いろいろな記念品がもらえる株主優待

株を買う時は知らない企業の株を適当に買うよりもいつもあなたが利用している企業の株を買った方が良いでしょう。
その時に株主優待が付いていればさらに良いです。
株主優待とは自社の株を一定以上買ってくれた株主にお礼を贈ることです。
自社製品やデパートの商品券、系列ホテルの宿泊券なんてものもあります。
買い方としてはあなたがいつも決まった銘柄のビールを飲んでいるならば、その企業の株を買うという感じです。
もしその会社が株主優待に自社ビールの引換券を贈っているとしたら?
株で配当をもらいつつ、好きなビールがタダで飲めます。
注意点としては、株はやはり景気に左右されて下がることもあるということです。
下がったからといって慌てないこと。
あなたが良い商品やサービスを提供していると感じる企業ならば一時的に下がってもまた持ち直してくるはずです。
持っていることを忘れるくらいの気持ちでいるのが長期保有にはちょうど良いかもしれません。

shrubmonkey
shrubmonkey